海外FXの1ロットは何万通貨!? ロットで損益が変わるの?

海外FXで取引をする際に把握しておかなければならないのはロットです。ロットの意味がわからなければ、投資ではなくギャンブルトレードになってしまいます。

そこでこの記事では、

  • 海外FXの1ロットの意味
  • 海外FX業者の最小ロットと最大ロットの比較
  • ロットの違いによる損益の違い

などについて解説します。

この記事を読めば、海外FXのロットがなぜ重要なのかわかるようになり、FXで勝つためのヒントも得られます。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

この記事を書いた人

茶虎
海外FX歴8年の現役トレーダー兼ライター

国内FXを1年ほど利用していたが、資金的に利用しにくいという理由で海外FXに転身。これまで口座開設した海外FX口座は10種類以上。トレード方針はスイングトレードとEAを使った自動売買。2018年より、ライターとして「FX」「節税」「クレジットカード」など投資・金融ジャンルを中心に200記事以上を執筆。海外投資にも関心があり、投資を行っている。

海外FXの1LOT(ロット)は10万通貨のこと

海外FXでは取引の際にロット(LOT)が使われます。ただ、FXをやったことがない方は、ロットが何を表しているのかわからない方もいるでしょう。

そこで、ロットとは何なのかについて解説します。

ロットは取引単位のこと

ロットとは売買をする際の取引単位のことです。ロットは海外FXだけでなく、国内FXでも使われている取引単位。たとえば、海外FXでドル円を1ロット取引する場合、ドル円の現在価格×1万通貨を表します。

ドル円が1ドル100円であれば、1万通貨の取引は100円×1万通貨なので100万円分の取引です。

国内FXと1LOTあたりの取引単位が違う

ただ、海外FXと国内FXでは1ロットあたりの取引単位が違うので注意しなければなりません。

業者 1ロットの取引単位 ドル円が1円動いたときの損益
国内FX 10,000通貨 10,000円
海外FX 10万通貨 10万円

国内FXと海外FXでは、1ロットあたりの取引単位が10倍も違うのです。そのため、はじめて海外FXを取引する際に、海外FXの1ロットが国内FXと同じ取引単位と勘違いした場合、大損する可能性があります。

ドル円を1ロット買ったから1円下がっても1万円の損失かと思ったのに、10万円の損失が出ていたらびっくりしますよね?

海外FX業者ごとの最小ロットと最大ロットを比較!

FX業者によって、一つのポジションあたりの最小ロット数と最大ロット数が異なります。最小ロットが少ない業者ほどリスクを抑えてトレードができ、最大ロットが多い業者ほど大きなロット数の注文が手軽にできます。

そこで、海外FX業者の最小ロットと最大ロットについて見てみましょう!

海外FX業者の最小ロット一覧

まずは、主な海外FX業者の最小ロットから比較します。

海外FX業者 最小ロット
BigBoss 0.01ロット
XM 0.01ロット※
Axiory 0.01ロット
Titan FX 0.01ロット
GemForex 0.01ロット

※マイクロ口座の場合10通貨

海外FX業者の最小ロットは0.01ロットが一般的。1,000通貨からの取引ができるので、資金が数万円しかない方でも安心してトレードができます。

なお、XMの場合は3つある口座のうち、マイクロ口座のみ0.01LOTが10通貨を表します。そのため、ほかの海外FX業者よりもかなりリスクを抑えてトレードできるでしょう。

10通貨なら、ドル円が1円動いても10円の損益しか発生しないので、はじめてトレードする方でも安心ですね!

とりあえず、XMでの取引環境を試したい方やFXで損するのが怖い方でもトレードしやすいでしょう。初心者の場合は、0.01ロットで取引できるFX業者であれば、問題ありません。

海外FX業者の最大ロット一覧

次に、主な海外FX業者の最大ロット一覧を見てみましょう。

海外FX業者 最小ロット
BigBoss 50ロット
XM 50ロット
Axiory 1,000ロット
Titan FX 100ロット
GemForex 30ロット

最大ロットは、FX業者によってかなり差があり、一番ロット数が少ないGemForexで30LOT、一番ロット数が多いAxioryで1,000ロットです。

最大ロット数の多いFX業者を使うメリットは、一度に多くの取引通貨でトレードができること。

スキャルピングで取引したい方や多いロット数で取引したい方は、最大ロット数の多いFX業者を選ぶべきです。

ただし、最大ロット数が多くても、最大ポジション数が少ないFX業者もあります。資金量が豊富でより多くの利益を得たいトレーダーは、最大ロット数だけでなく、最大ポジション数にも注意してください。

▶︎最大ポジション数が多い海外FX業者や注意点についてはこちら!

ロットで損益はどのぐらい変わるのか検証してみた!

海外FXで利益を得るためには、ロット数が少なすぎても多すぎてもよくありません。

ただ、資金量に応じた適切なロット数を知るためには、ロット数でどのくらいの損益が発生するのか把握する必要があります。ドル円を売買したときに、ロット数でどのくらい損益が変わるのか検証してみましょう。

ドル円を0.01ロット取引した場合

ドル円を0.01ロット取引した場合、1円動くと1,000の損益が発生します。

数万円の資金しか持っていなくても1,000円ぐらいの損失なら許容できる方も多いのではないでしょうか?

一方で、資金が数十万円以上あるトレーダーは、0.01ロットのトレードしても得られる利益の少なさに旨味を感じないでしょう。

ドル円を0.1ロット取引した場合

ドル円を0.1ロット取引した場合、1円の値動きで10,000円の損益が発生します。0.1ロットで取引するのであれば、最低でも10万円以上の資金は持っておきたいですね。

ただし、スキャルピングの場合は数万円の資金でも問題ありません。1回のトレードで発生する損失が10pips前後なので、損をしても1,000円ぐらいの損失で済むからです。

ドル円を1ロット取引した場合

ドル円を1ロット取引すると、1円の値動きで10万円の損益が発生します。1ロット以上での取引では、利益も増やしやすい反面、損失も増えやすいので注意しなければなりません。

そのため、FX初心者はいきなり1ロット以上でのトレードをやるのは危険!

たとえ、資金を多く持っていても、1ロットでの損失は多くなりやすいので注意しましょう。

1ロットあたりの損益がわからなければ大損する可能性がある

FXをする際に大事なのは資金管理です。1ロットあたりの損益がわからないのに、トレードをすると大損するリスクが高くなります。

そのため、以下のように、負けたときにどのくらいの損失が発生するのか事前に想定しておくことが重要です。たとえば、トレードをする際に以下のように考えると良いでしょう。

  1. 証拠金が10万円あり、1回あたりに損をしても良いのは1万円
  2. ドル円の価格が110円で買った場合、0.1LOT取引しよう
  3. 0.1LOTの取引なら109円まで下がったところで損切りすれば1万円の損だけで済みそう

負けた場合に発生する損失を事前に理解している場合とそうでない場合では、損切りをする際の気持ちもまったく違います。FXではただ勝つことだけでなく、負けたケースも想定してトレードをしなければ、継続的に勝つのは不可能です。

筆者は、はじめて海外FXデビューしたときに、証拠金が6万円ぐらいしかありませんでした。にもかかわらず、いきなり10ロット以上で取引をした経験があります。

その結果は、無残なものであっという間に損失が膨らみ強制ロスカットされることに。

みなさんは、こんな経験をしないように注意してくださいね!

初心者は0.01ロットから取引しよう!

初心者は、資金量に関係なく、いきなり0.1ロット以上で取引する必要はありません。トレードでの勝ち負け以外にクリックミスなど想定外の事態が原因で損する可能性もあるからです。

トレードで負けて損を出したのならともかく、想定外の事態での損失はもったいない!

また、FXで100%勝つのは不可能です。FXは勝ち負けを繰り返しながら利益を増やす投資なので、投資に慣れてからロット数を上げなければ、損失ばかりがどんどん増えるだけです。

焦ることはありません。まずは、0.01ロットから取引を行ってみて慣れるようにしてみてはどうでしょうか?

初心者が海外FXを選ぶメリットや口座開設方法についてはこちら!

海外FX業者の1LOTが世界基準

海外FX業者の1LOTは10万通貨。他方、国内FXの1LOTは10,000通貨です。実は、1LOT=10,000通貨は世界でも日本ぐらいで、ほとんどの国では1LOT=10万通貨を表します。

そのため、1LOTあたりの取引量を間違えると、大損するリスクが高くなります。海外FXで利益を出すためには、いかに無駄な損失を減らせるかにかかっています。

まずは、少額での取引からはじめましょう。

なお、数ある海外FX業者のなかでも0.01LOTで取引ができ、初心者にもおすすめはBigBoss!

BigBossなら最大レバレッジ999倍でトレードできるので、資金の少ない方でも多くのポジションを持てます。また、入金ボーナスキャンペーンも開催しているので、最初から証拠金が高い状態でトレードを開始できます。

この機会にぜひ口座開設してみてはどうでしょうか?

Uncategorized